Mastermind Creations サードパーティ

レビュー: Mastermind Creations R-32R STRAY(IDW DRIFTっぽい人)

R-32R STRAY

今回はトランスフォーマー玩具ではなく、
IDW版トランスフォーマーに登場するドリフトに似たアイテムを紹介します。
特に、ドリフト単体のシリーズの姿を再現したものになっており、
ジェネレーションズなどで発売されたドリフトとはまた違った姿となっています。

侍ではなく、 の文字がボンネットに書かれた
サイバトロニアンビークルに変形します。

この姿のドリフトはディセプティコンのデッドロックが、
クリスタルシティで瀕死の状態から再構築された姿で、
ウイングを師匠としてディセプティコンではなく
オートボットとなっていく過程が描かれた作品に詳しく書かれています。

パッケージ

パッケージはいつものMASTERMIND CREATIONSパッケージ。
サードパーティで所謂非正規メーカーで、
IDW版トランスフォーマーを出し続けているメーカーです。

ロボットモード

サークルオブライトのダイアトラス(和製と設定が異なります)から
授けられたグレートソードが付属しています。

全体像

ほとんどコミックスに出てくる姿のまんま、となっています。
特徴的な肩の形状もうまく再現されています。
ドリフトといえば刀ですが、その刀を納める鞘が腰に二つ付いています。
大きさはボイジャークラスとリーダークラスの間くらいの大きさとなっています。

ビークルモードからうまく変形する様になっているため、
所謂ガワ変形っぽくなっていません。
が、そこまで何かを折りたたんだり難しい変形をしたり、ということはありません。
背中に集中することなく非常にうまくまとめられています。

肩部分が非常に大きくなっていますが、
脚部、足などが非常にしっかりしており、
バランスが取れないなどのストレスは一切ありません。

タイヤを折りたたんだり、足の中に隠したりと、
変形パターンが非常に楽しいです。

手は所謂マスターピースの様に指が開く様になっていて、
人差し指が独立して可動する様になっています。
グレートソードを含めると計三振りの刀となり、
武器はしっかりとホールドできる様になっています。

グレートソードは背中のこの部分にマウントできますので、
正面からみると劇中まんまの姿となります。

アクション

可動は腰の回転はもちろん、手首や腕・腿部分にも回転があり、
足首の横可動もあります。

設置性はかなりよく、膝を深く曲げる場合は、
足の一部だけ可動させて設置させることができます。

首はボールジョイントになっていますので、
様々な方向へ動かすことができます。

刀姿が非常によく似合う!

多少青みがかった白になっていて、
赤のラインなどが非常によく目立つ様になっています。

コミックス内のアートっぽく持たせてみたり・・。

ビークルモード

ビークルモードはサイバトロニアン カーに変形します。
地球のビークルモードではありませんが、
コロ走行が可能となっています。

全体像

决は決と同じく決めるという意味です。
侍だとさすがにそのまんまになってしまうので、
ディセプティコンを辞めた覚悟を表現したものなのかもしれません。

MASTERMIND CREATONSの変形はかなりかっちりしていますので、
触っていてストレスがまったくありません。
非常に良い出来です。

側面

正面・背面

ビークルモードからロボットモードへの変形がなかなか楽しいので、
是非一度体験してもらいたい。。。。!!!

総評

非正規トイらしく、関節が多少硬い部分もありますが、
MASTERMIND CREATIONSの品質は本家よりも良い部分がかなり多く、
可動やパーツなど、潤沢に使われており
かなりかっちりしたアクションフィギュアとしても大変良い出来となっています。

コミックスでの姿を再現しているのはもちろんのこと、
どんなポージングでも可能な可動域は思わず触ってしまうくらいの楽しさがあります。

プロポーションも非常によく、
IDW版トランスフォーマーのドリフトファンにはマストな逸品であることは間違いありません。
本家のマスターピース並のはじめてのサードパーティアイテムとしてお勧めできるアイテムです!!

1件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください